英英辞典買いました!
英語は絵辞典を使っていた娘ですが、先日 幼稚園の先生に薦めてもらい、英英辞典を購入しました!
今までの絵辞典から比べると一気にレベルアップした感じはありますが、大きな辞書が来て、事あるごとに眺めています。
おすすめされたのは、SCHOLASTICのチルドレンズディクショナリー
娘の幼稚園はSCHOLASTICの教材を使っていることが多く、先生方もよく教材について研究され、使いこなしてくださっています。
今回辞書購入にあたり、先生に娘の英語レベルとタイムスを読みたい旨を伝え、おすすめしてもらったのが、こちら

Scholastic Children's Dictionary
- 作者: Scholastic Inc.
- 出版社/メーカー: Scholastic
- 発売日: 2013/07/30
- メディア: ハードカバー
- この商品を含むブログを見る
中はこのようになっています。
蝶一つとっても、写真で種類なども紹介されているので、子供に『難しい!』と言う印象を抱きにくくさせてくれます。
この辞書、おそらく大学受験まで使えるように思います。(テクノロジーなどの新しい部分は補っていく必要はあり)
何といっても中の語彙数が多いのが魅力です。
ただ、持ち歩いたりするには大きいので、自宅で学習するにはもってこいだと思います。
以前使っていた絵辞典

- 作者: Felicity Brooks,Jo Litchfield
- 出版社/メーカー: Usborne Publishing Ltd
- 発売日: 2006/04/28
- メディア: ハードカバー
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
こちらはDWEの教材か何かで買った記憶があるのですが、小さいお子さんにはおすすめの辞書です。
名詞が多めなので、動詞が増えてくると、補う必要が出てくるかもしれませんね。